ささき矯正歯科クリニック

いなぎ駅前クリニック

MENU

クリニックブログ

Patient's voice

先人の知恵

こんにちは、院長の佐々木です。
年末になり、外もだいぶ寒くなってきました。
歳を重ねるにつれ、暑さと寒さが身に染みるようになってきた今日この頃です。   先日長野のわさび農園に行ってまいりました。わさびの栽培にはいくつか方法があるみたいですが、そこでは豊富な清流を利用して作る平地式という方式を利用し栽培を行っておりました。水の綺麗な信州安曇野ならではの方法で作ら...

カレーによる矯正ゴムの着色について

こんにちは。歯科助手の大田です。 今回は「矯正中のカレー」についてお話をしたいと思います。   矯正治療においては、カレーを食べても問題は全くありません。 ですが、カレーを食べることでブラケット装置の周りに付けているゴムが黄色く着色しやすくなります。 見た目を気にされる場合は、カレーを食べることを控えたほうが良いと思います。   どうしてもカレーを食べたい!という場合は、月に1...

年末のご挨拶

院長の佐々木です。 今年ももう12月です。2023年もあと少しです。 今年も皆さまありがとうございました。   今年嬉しかったことは何といっても昔のような日常が少しづつ戻ってきたことではないでしょうか。 マスクを外し、会いたかった友人に会い、やりたかったことをする。 当たり前だと思っていたことがありがたいことなのだなと実感しております。 特に海外の友人・知人に会えるのはうれしい限りです。...

夏休み

こんにちは。院長の佐々木です。 今年の夏休みも松本あがたの森公園の方へ。 毎年恒例となってきました。 昨年末に公園内の池で見たカモの子供たちが随分と大きくなっていました。   今年は長野市の方にも足をのばして善光寺にも行ってまいりました。   そして、最近は必ずといって良いほど足を運ぶのが信州松本空港にあります「スカイパーク」 全周約9キロの滑走路を取り巻く公園がありま...

新年度・新学期 おめでとうございます

こんにちは。院長の佐々木です 4月から新しい生活がスタートした方もいらっしゃるかと思います。 コロナで色々と大変な時期ではあると思いますが、皆様のますますの躍進を願っております。   先日、私の友人も町田で矯正歯科を開業いたしました。 地域の皆様に愛されるような歯科医院を目指し頑張っておりました。とても頼もしく、これからが楽しみです!応援してます! (町田駅前矯正歯科にて) &nb...

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。院長の佐々木です。   昨年はコロナに始まり、大変な1年でした。皆様の生活にも様々な影響があったことと拝察致します。コロナ禍の収束も未だ見通せない状況ですが、本年も皆様にとって良い年になりますよう心よりお祈り申し上げます。     今年、当院スタッフで資格試験を受験予定の子がいます為、先日、学業成就のお守りを買いに湯島天神の方へ行ってま...

夏のはじめにかわいいお客様

ご無沙汰しております。院長の佐々木です。   短い梅雨が終わり、暑さも本格化してまいりました。窓を開ければもう夏の香りがします。皆様お元気でお過ごしでしょうか?   クリニック前の桜並木もすっかり緑色に模様替えしました。春とはまた違った良さがありますね。   <目黒雅叙園 中庭にて>     さて、先日かわいいお客様がお見えになりました。 正確...

「矯正歯科クリニック柏の葉」ご挨拶に行ってまいりました。

こんにちわ。 多摩市多摩センター駅 ささき矯正歯科クリニック 院長の佐々木です。 先日、「矯正歯科クリニック柏の葉」さんへご挨拶に行ってまいりました。   千葉県柏の葉キャンパス駅から徒歩4分にありますクリニックは、幅広い年代の患者様に対応可能な技術・設備の備わった素晴らしい医院でした。 ロケーションも素晴らしく、緑と調和した綺麗な都市の中にクリニックがあり、落ち着いていてとても洗練...

こんにちは。 多摩センター駅ささき矯正歯科クリニックの佐々木です。   外はすっかり暖かくなってきました。 花粉症のある方には少々つらい時期かもしれませんね。   クリニックの前にある乞田川沿いの桜は満開を迎えました。 満開の桜は本当にきれいですね! ちょうど院内からも桜が見えるので、毎朝出勤するのが楽しみです。         先...

年の瀬

こんにちは。多摩市多摩センター駅 ささき矯正歯科クリニック 院長佐々木です。 いよいよ寒さも本格化してまいりました。 みなさまいかがおすごしでしょうか。   もうすぐクリスマスですね。町も色づき始めました。 多摩センターではこの季節になると駅前にイルミネーションが施されます。 とても華やかですね!町を歩くだけで楽しい気分になります。     クリスマスが終わるともう...
1 2